2015年10月03日 Sayonara FUJISAN このブログのはじめまして…に綴ったようになぜ?このブログ名がFUJISAN~なのかやっとこそ明らかにするときが参りました! ← ちと、大袈裟だね~私たちがオーランガバードで住んだ家は会社のゲストハウスでして私たちが住む前にはデリーに家を持つ単身赴任の総務課のインド人おじさんが住んでましたその前は、今はマネージャー職になっているインド人おじさん……も住んでいたとかで多分、10年以上は確実に歴史を刻んでいるはずおじさん…おじさんってもしや年下?あるいは同世代なのかもしれないのに失礼ね~ ← はい、自分は都合よく棚の上ですよん^ ^んで…私たちが住むにあたり住みやすいように増改築をしてもらったのです………が基本、インドのお家だものでブログにも綴ってきたように色々……とありました…ね~さて私たちが住む同じ地域に副社長のインド人Pさんの家がありますわが家と同じく門の壁には大理石で出来た門札があり英語で文字が刻まれています久しぶりに訪れたらな…なんとその門札の上に同じ文字ではありますが新しく門札がアレンジされてましたジャーーン!!そう東大寺なんです……ってことはわが家ははい!正解です♪オーランガバードの富士山?だったんですよ~んすっきり爽快気持ちのよい?快晴の日!あったかな~?どんよりはっきりとしない雲行き空激しいどっしゃぶりスコールの日々からなかなか抜け出せない日々も過ごしてきましたでもね不思議…。今はやっぱり思い出すのは楽しかったことやとびっきりの笑顔だったりここで共に家族で支え合いながらがんばってきたな~ということを共有できる達成感かな出発のとき夜勤明けの門番さん含め全員、集まってくれましたおかげさまで侵入者や事故などいっさいなく過ごすことができました暖の友達のGくんは今は大学1年生になりました自分のお給料で学校へ通ってます幸いにもkenさんの後任者が引き続きFUJISANに住みたい…という事で流石~!神さまの名前だけあってラッキーなガネーシュです一丁前に髭なんぞ整えかっこつけたい年頃オーランガバード暮らし悔いなし!Sayonara~♪ Sayonara~♪ FUJISAN ‼️ダンニャワード 関連記事 Sayonara FUJISAN (2015/10/03) Sayonara Sayonara (2015/10/02) 無事、引越し荷物出し終了! (2015/09/25) ▲PageTop